ニュース(2016)
ニュース(2016)について
神奈川工業会(県立神奈川工業高校同窓会)の2016年(平成28年)のニュースです。
学校関係のニュースや野球部のニュースはサブメニューを利用してください。
昨年12月に発行された、神工会報109号のPDFをアップロードしました。
神工会報109(PDF)11月25日、第 15 代同窓会長を務めた 中山春雄さん(機械 30 期)が 89 歳で亡 くなられた。
昭和14年に入学し、18年12月に繰り上げ卒業され、工場勤めの後鉄道員となりJR中野駅長になったが、その後日本旅行に入社され、修学旅行や旅の案内役をして、80歳位まで勤められた。

下記により文化祭が開催されました。
記
■ 日時 10月29日(土) 10時~15時30分
10月30日(日) 10時~15時
■ 場所 神奈川工業高校 横浜市神奈川区平河町19-1
■ 同窓会 展示会場 6階(地歴・公民科教室)
■ 特別展示「校歌祭回顧展」
■ 常設展示 「神工の歴史が一目で分かる」
学校創立105周年を年表と写真で展示

第11回「青春かながわ校歌祭」が、平成28年10月15日(土)、同窓会が幹事校となり県立青少年センターで開催されました。県下28の県立高校同窓生及び現役高校生の参加の参加がありました。
今回は幹事校として、現役野球部員他で相撲体操を披露しました。
二渓会から同窓生、吹奏楽部と野球部、現・旧職員の合計88名が、「校歌」と応援歌の東海節の2曲を、松井先生の指揮で歌いました。

平成28年9月10日(土)に俣野球場で秋季大会2回戦、藤嶺藤沢と対戦しました。
神工は得点が入らず、5対0で敗退しました。

第3回戦は、7月19日(火)に保土ヶ谷球場で第2シードの桐蔭学園と対戦しました。
桐蔭学園に毎回得点され、5回に10点差となりコールド負けとなりました。
神奈川工 000 00 =0
桐蔭学園 232 12X =10X
5回コールド
第2回戦は、7月17日(日)に平塚球場で白山と対戦しました。2回、3回に得点し2点を先行しましたが、5回に同点とされ、延長戦になりました。延長11回1点を取得しサヨナラ勝ちしました。
白山 000 110 000 00 =2
神工 011 000 000 01X=3X
3回戦は、19日(火)、保土ヶ谷球場で桐蔭学園と対戦します。試合開始は11時です。
1. JR保土ケ谷駅西口より横浜駅西口行きまたは保土ケ谷駅行き循環(25系統)バス10分、保土ケ谷野球場前下車
2. 横浜駅西口より保土ケ谷駅西口行き(14番のりば25系統)バス30分、保土ケ谷野球場前下車
3. 相鉄線星川駅より保土ケ谷駅西口行き(25系統)バス7分、保土ケ谷野球場前下車
4. 相鉄線星川駅または、和田町駅より徒歩15分
■ リンク
7月13日(水)、俣野公園横浜薬大スタジアムで秀英と対戦し、4対2で勝利しました。
第2回戦は、7月17日(日)に平塚球場で白山と対戦します。試合開始は13時30分の予定です。

秀英 000 000 200 =2
神工 000 2000 2X =4
■ 平塚球場(相石スタジアムひらつか)
アクセス JR平塚駅下車
<バス利用の場合>
1 4番のりばのバスに乗車(4番のりばのバスのうち、平67田村車庫行き以外の神奈中バスは全て「平塚球場」を通ります。)
2 「平塚球場」下車(「総合公園」の次の停留所です)
(所要時間:約7分)
■ リンク
平成28年度県立神奈川工業高校同窓会(神奈川工業会)第99回定期総会・講演会・懇親会が、下記により開催されました。
第99回定期総会
6月25日(土)、午後2時から学校5階視聴覚教室で総会が開催されました。
村松事務局長の司会進行のもと、加山曻市顧問のご発声により物故者会員と震災被害者に黙祷を捧げたのち、山下昌幸副会長が開会を宣言して始まりました。
新井淑雄会長の挨拶のあと>規約により、会長が議長が議長となり、長島理事を書記に指名して、下記の議事が進行しました
< 総 会 次 第 > | ||
司会 | 村松 事務局長 | |
1. | 物故者・震災被害者への黙祷 | 加山 顧問 |
2. | 開会のあいさつ | 山下 副会長 |
3. | 会長あいさつ | 新井 会長 |
4. | 議長選出、書記指名 | |
規約により、議長は会長。議長が長島理事を書記に指名 | ||
【議事】 | ||
5. | 議事と採択 | |
イ.平成27年度事業ならびに会計報告 | 村松事務局長 | |
ロ.平成27年度会計監査報告 | 藤田監事 | |
ハ.平成28年度役員改選特例の承認 | 村松事務局長 | |
ニ.平成28年度役員の承認 | 村松事務局長 | |
ホ.平成28年度事業計画と予算計画の報告 | 村松事務局長 | |
6. | ||
【採決を伴わない議事】 | ||
イ. | 特別事業の立ち上げについて | 村松事務局長 |
ロ. | 第11回「青春かながわ校歌祭」について | 村松事務局長 |
ハ. | 同窓会名の改名について | 村松事務局長 | 7. | その他 |
イ. | 学校との懸案事項 | 村松事務局長 |
ロ. | 相模原支部の件 | 村松事務局長 |
ハ. | 同窓会稼働の課題 | 村松事務局長 |
8. | 議事録署名人選出 | 議長 |
9. | 議長および書記解任 | 議長 |
10. | 閉会のあいさつ | 玉野直美 副会長 |
事務局から報告された案件はすべて拍手で了承されました。
特別事業として、平成29年に同窓会創立100周年を迎えることから、記念事業を行うこととし、記念事業を円滑に行うための記念事業実施委員会(仮称)の立ち上げと、募金活動の開始について、事務局から提案があり、質疑応答の後に満場一致で承認されました。
校歌祭リハーサル
総会終了後に、今回初めて校歌祭で歌う応援歌「東海節」を主体にリハーサルを行いました。
懇親会
中華料理 山海楼
県教育委員会は4月1日付けの公立学校教職員の人事異動を発表しました。
転入
氏 名 | 旧 所 属 | |
教頭 | 大 熊 敬 一 | 神奈川総合産業高 |
教頭(定時制) | 坂 本 宏 明 | 新栄高 |
一般教員 | 増 田 英 子 | 荏田高 |
同上 | 相 馬 美恵子 | 鶴見高 |
同上 | 小 川 雅 秀 | 横浜緑園総合高 |
同上(定時制) | 石 飛 ジュン | 新栄高 |
同上 | 小 林 光 康 | 向の岡工業高 |
同上 | 稲 垣 弘太郎 | 平塚中等教育学校 |
同上 | 大和田 憲 一 | 小田原城北工業 |
同上(定時制) | 佐々木 佳 織 | 横浜桜陽高 |
同上(定時制) | 河 端 将 | 磯子工業高 |
同上(定時制) | 阿 蘇 祐 介 | 商工高 |
転出・退職
氏 名 | 新 所 属 | |
副校長(定時制) | 高 橋 伸 一 | 横浜翠嵐高・副校長 |
教頭 | 饗 場 博 | 川崎工科高・副校長(新任) |
教頭(定時制) | 木 村 則 夫 | 田奈高・教頭 |
一般教員(定時制) | 太 田 則 道 | 元石川高・教頭(新任) |
同上(定時制) | 齋 藤 彰 一 | 横浜翠嵐高(定時制) |
同上(定時制) | 後 藤 麻衣子 | 川崎高 |
同上 | 青 山 晃 久 | 向の岡工業高 |
同上 | 横 川 清 和 | 横須賀工業高 |
同上 | 多 田 佑 弥 | 横須賀工業高 |
同上(定時制) | 久 米 真 樹 | 小田原城北工業高(定時制) |
同上 | 兎田谷 健 | 小田原城北工業高 |
同上 | 田 中 和 博 | 津久井高 |
同上 | 堀 池 徹 | 退職 |
同上 | 千 葉 玉 樹 | 退職 |