ニュース(2017)
ニュース(2017)について
二渓会(旧神奈川工業会:県立神奈川工業高校同窓会)の2017年(平成29年)のニュースです。
学校関係のニュースや野球部のニュースはサブメニューを利用してください。
神工会報 第111号
昨年12月に発行された、神工会報111号のPDFをアップロードしました。
神工会報111(PDF)
去る11月10日(金)午後6時よりロイヤルホールヨコハマにて同窓会創設100周年を祝う、記念祝賀会が開催された。
当日は校歌振興会ならびに各校同窓会、また歴代校長などの来賓24名を含む182名が集った。
司会者の学校及び同窓会沿革ナレーションから始まり、100周年祝賀会実行委員長の山下会長の開会の辞のあと、藤木幸夫同窓会名誉会長(機械34)挨拶へと続いた。
祝電披露、来賓紹介や歴代校長の挨拶の後、同窓会に貢献した顧問の加山曻市(建築27)、内藤昭二郎(機械38)、小松茂(木材40)と新井淑雄(定機43)の各氏、ならびに相談役の川口政治(建築38)と山本澄雄(電通40)の両氏および現副会長の玉野直美(建築63)氏、事務局長の村松洋雄氏の8名に感謝状が贈呈された。
高橋唯吉副会長(建築59)の乾杯の音頭を合図に歓談が始まり、途中建築44期の金子光一さん所属の「本郷お囃子連」と、「都築太鼓」のアトラクションを堪能して、同窓会の歩みの動画を観て頂いた。
二渓会より学校へ体育館飾り幕一式の目録贈呈のあと歓談、校歌斉唱と会も終盤に近付き、実行委員の田中修理事(定電53)の閉会の挨拶の後集合写真撮影、散会となった。
本年2017(平成29)年は、同窓会創設100周年の年です。
記念行事として、11月10日(金)午後6時より「ロイヤルホールヨコハマ」で、祝賀会を開催いたします。
また開催1時間前から各テーブルで、飲み物等持ち込みいただいて、クラス会を実施可能です。
会費は後日発送する記念誌代込みで、おひとり様1万円となっております。
正会員以外の卒業生、職員やPTAのOBで参加希望の方は、左の「会員の登録申し込み」をクリックし、フォームの最下段「内容」欄に「参加希望」と記入して送付願います。
当日はアトラクションも行い、皆様に楽しんでいただける様努力していますので、奮ってご参加ください。
下記により文化祭が開催されました。
記
■ 日時 10月28日(土) 10時~15時30分
10月29日(日) 10時~15時
■ 場所 神奈川工業高校 横浜市神奈川区平河町19-1
■ 同窓会 展示会場 6階(地歴・公民科教室)
■ 特別展示 畑誠一氏(電通49期)の「山岳写真展」、同窓会事務局長・村松洋雄氏(木材47期)の「クラシカルカメラ展」
■ 常設展示 「神工105年の歴史が一目で分かる」
学校創立105周年を年表と写真で展示

平成29年9月3日(日)に綾瀬スポーツ公園野球場(本蓼川)で秋季大会2回戦、綾瀬と対戦しました。

神工は得点が入らず相手投手の完封で、2対0で敗退しました。
綾瀬 000110000 =7
神工 000000000 =0
[綾] 中嶋-佐藤
[神] 中村-岡田
[本]
[三]
[二] 東條(神)
第12回「青春かながわ校歌祭」が、平成29年9月30日(土)、厚木市文化会館で開催され、県下26の県立高校同窓生及び現役高校生の参加の参加がありました。
また今回は特別出演として、東日本大震災で廃校になってしまった、福島県立富岡高等学校のOB/OGをお招きし、一緒に校歌祭を楽しんでいただきました。
二渓会から37名の同窓生、吹奏楽部9名と野球部11名、職員1名の合計58名が、「校歌」と応援歌の東海節の2曲を、松井先生の指揮で歌いました。
校歌祭終了後、本厚木駅の「千の庭」にて懇親会を開き、先輩、後輩、ともに50年の年齢差をものともせず、親睦を深めました。


第3回戦は、7月19日(水)に横浜薬大スタジアムで氷取沢と対戦しました。
初回先制点を許し、その後もエラーなどで相手に得点を与え、最終的に1対5で敗退しました。
神奈川工 000 000 001 =1
氷取沢 130 000 10X =5
野球部 夏の県大会 2回戦 横浜明朋に勝利 3回戦は19日(水)横浜薬大スタジアム
7月17日(月)、横須賀スタジアムで横浜明朋と対戦し、15対2で5回コールド勝ちしました。
第3回戦は、7月19日(水)に俣野公園・横浜薬大スタジアムで氷取沢と対戦します。試合開始は13時半の予定です。

野球部 夏の県大会 1回戦 二宮に勝利 2回戦は17日(月・祝日)横須賀球場
7月13日(木)、平塚球場で二宮と対戦し、8対0で7回コールド勝ちしました。
第2回戦は、7月17日(月・祝日)に横須賀スタジアムで横浜明朋と対戦します。試合開始は11時の予定です。

昨年6月に発行された、神工会報110号のPDFをアップロードしました。
神工会報110(PDF)平成29年度県立神奈川工業高校同窓会(神奈川工業会)第100回定期総会・講演会・懇親会が、下記により開催されました。
第100回定期総会
6月17日(土)、午後2時から、母校5階視聴覚室にて、平成29年度県立神奈川工業高校同窓会定期総会が開かれ、そのあと会場を移して懇親会が開催されました。
今回は議事に先立ち、神奈川警察署より昨今問題になっている、振り込め詐欺に騙されない為の啓発ビデオを放映し、その後質疑応答を含めた説明がありました。
村松事務局長の司会進行のもと、加山曻市顧問のご発声により物故者会員と震災被害者に黙祷を捧げたのち、山下昌幸副会長が開会を宣言して始まりました。
新井淑雄会長の挨拶のあと>規約により、会長が議長が議長となり、長島理事を書記に指名して、下記の議事が進行されました
< 総 会 次 第 > | ||
司会 | 村松 事務局長 | |
1. | 役員・関係者の物故者への黙祷 | 加山 顧問 |
2. | 開会のあいさつ | 山下 副会長 |
3. | 会長あいさつ | 新井 会長 |
4. | 来賓あいさつ | 大熊敬一 副校長 |
5. | 記念講義「オレオレ詐欺の変遷と実態」 | 神奈川警察署・小笠原 巡査部長 |
6. | 議長選出、書記指名 | |
規約により、議長は会長。議長が長島理事を書記に指名 | ||
【議事】 | ||
7. | 議事と採択 | |
イ.平成28年度事業報告 | 村松事務局長 | |
ロ.平成28年度会計報告 | 村松事務局長 | |
ハ.平成28年度会計監査報告 | 藤田監事 | |
ハ.平成28年度役員改選特例の承認 | 村松事務局長 | |
ニ.平成29年度事業計画 | 村松事務局長 | |
ホ.平成29年度予算計画 | 村松事務局長 | |
ヘ.平成29年度役員の承認 | 村松事務局長 | |
①新井淑雄会長の退任に伴い、新会長候補=山下昌幸氏(電通51期) | ||
②山下昌幸副会長の退任に伴い、新副会長候補=高橋唯吉氏(建築59期) | ||
③玉野直美副会長は留任 | ||
④村松洋雄事務局長留任 | ||
⑤新井淑雄会長は退任に伴い顧問に就任 | ||
⑥中山春雄氏、内藤皓靖氏の逝去に伴い顧問、理事退任 | ||
⑦松岡健次氏(機械77期)・清水隆生氏(電気82期)・古賀昭一氏(電通51期)の理事への就任 | ||
⑧三橋福蔵氏(機械51期)の理事への就任 | ||
ト.同窓会名(神奈川工業会)の改名について | 村松事務局長 | |
神奈川工業会から二渓会への変更 | ||
【採決を伴わない議事】 | ||
チ.特別事業の立ち上げについて | 村松事務局長 | |
リ.第12回「青春かながわ校歌祭」について | 村松事務局長 | 8. | その他 |
イ.学校との懸案事項 | 村松事務局長 | |
ロ.相模原支部の件 | 村松事務局長 | |
ハ.同窓会稼働の課題 | 村松事務局長 | |
9. | 議事録署名人選出 | 議長 |
10. | 議長および書記解任 | 議長 |
11. | 閉会のあいさつ | 玉野直美 副会長 |
事務局から報告された案件はすべて拍手で了承されました。
懇親会
鮪喰道 正都(masato)
県教育委員会は4月1日付けの公立学校教職員の人事異動を発表しました。
新任
氏 名 | 旧 所 属 | |
副校長 | 大 熊 敬 一 | 神奈川工業高(教頭から昇任) |
転入
氏 名 | 旧 所 属 | |
教頭 | 井 浦 洋 | 川崎工科高 |
一般教員 | 北 川 康 弘 | 向の岡工業高(定) |
同上 | 栗 山 博 樹 | 磯子工業高 |
同上 | 井 上 直 樹 | 藤沢工科高 |
同上 | 川 上 悟 史 | 川崎工科高 |
同上 | 高 橋 一 裕 | 三ツ境養護学校 |
同上 | 田 平 翔 太 | (新採用) |
同上 | 二挺木 晃次郎 | (新採用) |
同上(定時制) | 中 村 恵里子 | 田奈高 |
同上 | 飯 森 要 人 | 大船高 |
同上 | 入 江 亮 | 座間高 |
転出・退職
氏 名 | 新 所 属 | |
副校長 | 松 本 隆 | 退職(再任用:大師高) |
一般教員 | 中 山 拓 憲 | 舞岡高 |
同上 | 久 保 香 織 | 向の岡工業高 |
同上 | 大須賀 英 文 | 向の岡工業高 |
同上 | 簑 島 信 成 | 城北工業高 |
同上 | 佐 藤 公 紀 | 麻生養護学校 |
同上(定時制) | 窪 田 幸 雄 | 青少年センター |
同上 | 井 上 隆 徳(電子61期) | 退職(再任用:平塚工科高) |
同上 | 岡 田 隆 宏 | 退職(再任用:瀬谷西高) |
同上 | 田 口 学 | 退職(再任用:神奈川工業高) |
同上 | 西 村 泰 弘 | 退職(再任用:藤沢工科高) |
同上(定時制) | 長 島 智 子 | 退職(再任用:横須賀明光高) |
同上(定時制) | 加 藤 将 | 退職 |