Facebook こんな時
更新履歴
- 2012/10/05
- 「メールを受け取らない」を掲載しました。
- 2012/10/04
- 「パスワードを忘れた」を掲載しました。
- 2012/10/03
- 「生年月日を表示させない」を掲載しました。
- 2012/10/03
- Facebook こんな時を追加しました。
パスワードを忘れた場合は、下記の操作を行い、新しいパスワードを設定します。
フェイスブックにログイン
フェイスブックのログイン画面で、「パスワードを忘れた場合はこちら」をクリックします。

アカウント特定
「アカウントを特定」画面で、「メールアドレス、電話番号またはFacebookユーザーネーム」にメールアドレスを入力し、「検索」をクリックします。
一致したアカウントが表示されます。自分のアカウントであれば、「私のメールアドレスです」をクリック、そうでなければ「私ではありません。もう一度実行します」をクリックします。
![]() |
![]() |
パスワードを再設定
「パスワードを再設定」画面で、「パスワードを再設定するためのリンクをメールで受け取る」のメールアドレスを確認して、「続行」をクリックします。
メールをチェック画面で、メールアドレスを確認し、「続行」をクリックします。
![]() |
![]() |
メールを確認して、送られてきた6桁の数字をメモし、「パスワードを変更する場合にはこちらをクリックしてください」をクリックします。、「パスワードを変更する場合はこちら」をます。
新しいパスワードを選択画面で、「新しいパスワード」に、送られてきた6桁の数字を入力し、「パスワードを再度入力」に、パスワードを入力し、「続行」をクリックします。
「新しいパスワード」と、「パスワードを再度入力」に、パスワードを入力し、「続行」をクリックします。
![]() |
![]() |
![]() |
フェイスブックで確認
フェイスブックにログインされます。

Facebookでは、操作をしたり、友達リクエストがあったときなど、アクションが行われるたびに、お知らせが送信されます。
下記の操作で、メールを受け取らないようにできます。
お知らせの設定画面
Top画面で、最上部右端の▼をクリックし、アカウント設定を選択します。
アカウント設定で「お知らせ」をクリックしてお知らせの設定画面に移行します。
![]() |
![]() |
お知らせのメール設定
お知らせの設定画面のFacebookを編集をクリックします。
Facebookのメールマークをクリックすると、すべてのお知らせメールの受信設定を変更できます。
メッセージを受け取ったときなどのすべての項目のチェックボックスにチェックがないことを確認して、保存をクリックすると、お知らせメールの受信設定を完了します。
![]() |
メッセージを受け取ったとき、友達リクエストがあったときなど、必要なメールがあればその項目のチェックボックスにチェックを入れ、保存します。

その他の項目についても、同様な操作を行うと、Facebookからのメールを停止させることができますが、これらのメールは少ないので、様子を見て、必要ならば同様な操作を行うことにします。
携帯ではできない場合は、パソコンまたはiPadやタブレット端末を利用してください。
プロフィール画面で基本データを編集をクリック
Top画面で、名前をクリックし、プロフィールを表示します。
「基本データを編集」または基本データをクリックして基本データ編集画面に移行します。

基本データ編集画面で生年月日を非表示に変更
基本データの「編集」をクリックします。
生年月日の「生年月日全体をタイムラインに表示する」の右の▼をクリックし、「月と日のみタイムラインに表示する」または「生年月日をタイムラインに表示しない」を選択し、「保存」します。

