第4回戦の慶應義塾高校戦は、22日(火) 13時30分から平塚球場で行われ、4対0で敗退し、ベスト16への進出はなりませんでした。
▼4回戦【神奈川工−慶應義塾】
平塚 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
慶應義塾 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
神奈川工 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
[慶] 只野尚彦、田村圭−鈴木亮輔
[神] 吉垣佳祐、堀越清一−藤田修
[本]
[三]
[二] 阿加多直樹、鈴木亮輔(慶)
第3回戦の伊志田高校戦は、19日(土)14時30分から藤沢八部球場で行われ、5回裏に打者一巡で7点をあげ、7回コールドで勝利しました。
▼3回戦【神奈川工−伊志田】
藤沢八部 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
伊志田 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
− |
− |
0 |
神奈川工 |
0 |
0 |
1 |
0 |
7 |
0 |
X |
− |
− |
8x |
7回コールド
高等野球 北・神奈川大会、第2回戦の港北高校戦は、16日(水)12時00分から秦野球場で行われ、母校・神奈川工業高校は9回表に逆転して、2対1で勝利しました。
▼2回戦【港北−神奈川工】
秦野 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
神奈川工 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
港北 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
【投手】
神奈川工:丹野→小村→樋口→堀越
港北:福井
7月12日(土)から始まった、第90回全国高等学校野球選手権記念大会 北・神奈川大会、第1回戦の相模田名高校戦は、13日(日) 12時00分から平塚球場で行われ、母校・神奈川工業高校は5対3で勝利しました。
▼1回戦【相模田名−神奈川工】
平塚 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
神奈川工 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
0 |
5 |
相模田名 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
[神] 仲宗根正勝、堀越清――藤田修
[相] 千葉駿介、千葉一貴――渡邉友太
[本]
[三]
[二] 土屋誠、河野樹(神)福田智弘(相)
母校・神奈川工業高校の二渓祭(文化祭)が下記により、開催されました。
■日時
平成20年11月1日(土) 10時〜15時分終了
11月2日(日) 10時〜15時
■ニ渓祭 神奈川工業高校 文化祭 パンフレット(2.5MB)
■第3回「青春かながわ校歌祭」が、平成20年10月11日(土)、午後に、京急汐入駅前の横須賀市横須賀芸術劇場で開催され、県下25の県立高校同窓生及び現役高校生の参加の参加がありました。
■ 神工会から45名の同窓生が集い、校歌の作曲者・岡野貞一氏の「紅葉」と「校歌」の2曲を、 村松事務局長の指揮で歌い、童心に帰ったかのような若々しい声が劇場内に響きました。
■校歌祭終了後、あの有名な「どぶ板通り」を歩き、横須賀の老舗「魚藍亭」にて懇親会を開き、先輩、後輩、ともに30数年の年齢差をものともせず、親睦を深めました。