平成21年度(第92回)県立神奈川工業高校同窓会(神奈川工業会)総会が下記により、開催されました。
■ 平成21.年度(第92回)県立神奈川工業高校同窓会(神奈川工業会)総会
■日時 : 平成21年6月27日(土)午後2時00分〜4時00分
■場所 : 県立神奈川工業高等学校 5階視聴覚教室
<式 次 第>
■ 司 会:村松洋雄 事務局長
■物故者への黙祷、山本澄 雄副会長の開会の挨拶、小松 茂 会長挨拶、ご来賓挨拶(13代校長 久保倉清 様、現 校長 様)、議長選出、書記指名のあと、議事に入り、すべての案件が了承されました。
■議事:
イ.平成20年度事業と会計決算報告村松洋雄 事務局長
ロ.平成20年度会計監査報告倉地正明 監事
ハ.新年度役員のメンバー紹介小松 茂 会長
ニ.平成21年度役員改選の承認 小松 茂 会長
ホ.平成21年度事業計画と予算審議村松洋雄 事務局長
<事業計画・H21年度予算に付きましては5月15日役員会に於いて承認されました>
ヘ.会則の一部改定について
ト.会員名簿の発行についての報告
チ.「第19回全国産業教育フェアー神奈川大会」の協賛金支出について
リ.事務局にインターネットが接続なりましたのでHPをご一覧下さい。
ホームページURL=http://www.kanakoh.jp
メールアドレス=kanakoh-ob@sd5.so-net.nejp
21年度高校野球神奈川県大会
第91回全国高校野球選手権神奈川大会は7月12日(日)に開幕!
■ 母校の初戦は、2回戦で対戦相手は相洋
■ 7月18日(土) 等々力球場 第2試合 13時30分〜
初戦 対相洋高校
母校の初戦は第2回戦、学校法人 明徳学園 相洋高校(小田原市)。7月18日(土)、等々力球場で13時30分にプレーボール。残念ながら、7対2で惜敗しました。
等々力 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
相 洋 |
1 |
4 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
神奈川工 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
■10月10日(土)午後、厚木市文化会館で、恒例となった「青春かながわ校歌祭」が開催されました。
開催日時 | 平成21年10月10日(土)午後12時開場・12時30分開演 |
場所 |
厚木市文化会館(国道246・129 号沿い) アクセスはこちら 厚木市恩名1−9−201(本厚木駅から徒歩15分) |
出演時間 | 第二部の3番目午後3時15分頃(集合は2時45分 |
演目 |
校歌歌い出し:駅樹声えなく郵亭ふりて………。3番まで 「故郷」 歌い出し:うさぎ追いしかの山………。3番まで 約7分間の出演です |
リハーサル日 |
平成21年9月26日(土)午後3時00分より1時間 神奈川工業高等学校5階「視聴覚室」 |
第4回「青春かながわ校歌祭」参加のお願い
本年も我が神奈川工業会(同窓会)は第4回「青春かながわ校歌祭」に参加することで準備を進めてまいりました。
本年度は県立横須賀高等学校の創立100周年記念事業の協賛の意味も含めて、会場が「横須賀芸術劇場」となりました。
当会は過去2回出演し、統一感のある個性的で整然とした演出で評判となっています。今回も知恵を絞って楽しい演出を考えています。出演経験者は今年も是非参加していただき、初めての方も一歩踏み出してご参加ください。また、お仲間に声かけして複数の方の参加もOKです。校歌祭の主役はあなたです。是非、参加してください。
これを機会に基地の街「横須賀」の街に出かけ、名所を散策し、校歌を歌い、美味しい酒を酌み交わし1日を楽しみませんか?校歌祭会場は、京浜急行「汐入駅」前で足の便のたいへん良いところです。
また、懇親会場も校歌祭会場から徒歩5分位のところなので、あわせて、是非ご参加をお願いします。
記
<校歌祭>
日時:平成20年10月11日(土)
開場時間:11時30分
開演時間:12時00分
当会受付:13時00分〜14時00分まで(エントランス)
出演時間:14時54分〜15時05分
<会場>
横須賀芸術劇場京浜急行「汐入駅」下車
横須賀市本町3丁目27番地
電話: 046-828-1602
<懇親会>
日時:平成20年10月11日(土)
集合時間:16時30分
会場:魚藍亭
校歌祭の後に恒例となった“秋の懇親会”を開催
開催日時 | 平成21年10月10日(土)午後4時開宴・6時お開き |
場所 |
小田急線「本厚木駅」小田急ホテルビル2階(南口側) 「千の庭」本厚木店 Tel046-297-010 |
会費 |
7,000円(写真代・送料込み) |
■会員の皆様にはご健勝でお過ごしのこととお慶び申し上げます。
毎年恒例の神工文化祭が下記の通り母校で開催致しますので、是非ご来校頂きますようご案内申し上げます。現在の学校教育・学校環境の実態を感じて頂き、若者の考え方・エネルギーに触れるのも楽しみの一つです。
同窓会の今年の特別展は林保次郎氏(図案26期)のご協力により「林保次郎版画展」(版画展)を開催します。
会場で林先生のエネルギッシュな作品に触れてみて下さい、きっと感動する事と思います。
常設展示には、学校沿革を図表し100年の歴史を活字と写真で展示致します。きっと懐かしい思い出が甦ることと思います。また昨年度の「校歌祭」出演の映像も会場で放映致しますので是非お立ち寄り下さい。
■開催日時:平成21年10月31日(土)・11月1日(日)
午前10時00分〜午後4時00分(1日は3時)
同窓会展示会場は6階「社会科教室」<おいで下さい。
■母校文化祭が、10月31日(土)と11月1日(日)に開催されました。
■同窓会の特別展は林保次郎氏(図案26期)のご協力により「林保次郎版画展」(版画展)でした。
常設展示には、学校沿革を図表し100年の歴史を活字と写真で展示されていました。また昨年度の「校歌祭」出演の映像も会場で放映されていました。
![]() |
![]() |
|
林 保次郎 版画展 | ||
![]() |
![]() |
|
100年の歩み歴代校長 |
第19回全国産業教育フェア神奈川大会
■平成21年11月14日(土)〜15日(日)の2日間、パシフィコ横浜をメイン会場に「第19回全国産業教育フェア神奈川大会(さんフェア神奈川2009)」が開催されます。
23年度母校文化祭「神工祭」は、下記により開催され、同窓会も参加しました。
10月29日(土): 10:00〜15:30
10月30日(日): 10:00〜15:00
同窓会の展示ブース(6階、地理・公民科教室)では、特別展として、岩崎敏雄氏(図案21期卒)作品展、通常展示として、「神工100年の歩み」、母校の沿革表(年表)、歴代校長先生の写真、卒業アルバム(昭和33年以降)を展示しました。
岩崎氏の作品展では、「大倉山梅林」「静粛」「新川堤」を展示しました。