「二渓の風に乗って」 目次

挨拶・祝辞

創立100周年に寄せ 校長 伊藤 武志

創立100周年記念にあたって 実行委員長 同窓会会長 小松茂

お祝いのことば 神奈川県知事 黒岩 祐治

お祝いのことば 神奈川県教育委員会教育長 藤井 良一

運命的な人生 全日制PTA会長 瀬谷 武史

創立百周年に寄せて 定時制PTA会長 福井 誠治

学校編

100年の足跡

神奈川工業の今、そして新しい百年へ

思い出―100周年によせて

部活(全日制)

(定時制)

(半世紀前の「青春」)

同窓会編

開校1世紀「神工」同窓会の歩み

第1期 旧制工業学校時代(明治44年~)

1、同窓会設立まで

2、同窓会の発足と当初の組織

3、開校10年前後の同窓会

4、同窓会組織の充実化

5、同窓会会報の発刊

①開校20周年までの同窓の人々

②20周年記念後の同窓会

③軍国施政下の神工健児

6、同窓会活動の休止

7、同窓会の戦後復活の道 廃墟に芽吹く同窓の曙

①教育制度下の同窓会報発行の再開

②母校仮校舎復興と同窓会活動の再開

旧制 県立工業学校時代 在学中の思い出

母校の桜 加山昇市氏

私の思い出 石井 充氏

神工と交通機関 杉山哲郎氏

私の人生と神工 中山春雄氏

戦争下の思い出 遥か我が青春 川村敏夫氏

私の青春の思い出 八橋良作氏

在校中の思い出 藤木幸夫氏

学徒動員中横浜大空襲 高梨茂夫氏

横浜大空襲を学校工場で体験して 小林勝弘氏

同期会の回顧記 金子文比古・矢野誠一・相澤榮一郎氏

「戦争がらみ」の思い出 藁科満治氏

第2期 新制神奈川工業高等学校時代(昭和22年~)

8、戦後同窓会の独立活動

①同窓会報か、学校新聞か

②母校戦後復興と同窓会の動き

③戦後同窓会組織の確立と問題点

9、同窓会活動の活発化と岐路

①母校創立50周年以後の同窓会

②同窓会の発展的仕法と壁

③資金難対策に集う人々

10、同窓会館建設の希望と顛末

①時代がもたらす会員間の軋み

②会館は出来るのか、会員の共鳴は

③会館建設は夢また夢の物語

④会館建設の旗を掲げ60周年

11、伝統工業校同窓会の灯を消さず 管理社会体制下の同窓会、立て直しの第一撒

①少数精鋭主義の小型同窓会

②小さな同窓会されど灯は熱し

12、母校ある限り同窓会の光を

①夢よもう一度、母校で70周年

②明治は、遠くになりにけり

③会長の特色が反映する同窓会

④同窓会運営を遠隔操作

13、教育制度と生徒の素養が問われる中

①揺れ動く教育界のもとで

②母校創立80周年にむけて

③同窓会存亡の岐路

④同窓会の灯は等閑なき運営にあり

⑤思考性多様化の中の同窓会

新制 神奈川工業高等学校時代 在学中の思い出

愛川分校の思い出 新井純夫氏

在学中の思い出 磯埼 修氏

私の人生を決めてくれた恩師 黒田和雄氏

旅行と随想 新井淑雄氏

県立神奈川工業高等学校百周年に寄せて 平岩共代氏

在学中の思い出 玉野直美氏

第3期 新校舎時代(平成7年~)

14、母校創立100周年後の同窓会は

①小さな同窓会は会長ビジョンから

②新世紀にむけ立て直しの取り組み

③駆け巡る会長職、本会の行く先は

④母校90周年の頃の同窓会

⑤100周年の道程に掛かる暗雲

⑥100周年記念に向け期侍と打破

⑦「青春かながわ校歌祭」

⑧“資金難”に立ち向かう事務局

基軸になる事務局

続いている資金減の年

名簿発行と会報の増刊

100周年記念事業実行委員会の流れ

3部会の活動

直近10年聞の同窓会活動

神奈川工業会 歴代会長

編集後記 同窓会史について

資料編

創立100周年記念事業の記録

あとがき 参考文献